今回はライザップ系のパーソナルジムをランキング形式で紹介します。
各ジムの良いところ・悪いところ・出店しているエリア・利便性などを考慮してランキングをつけてみました。
ぜひ参考にしてみてください。
今回は21のライザップ系ジムについて紹介していきます。
記事の内容をおおまかに紹介
- 1 ライザップ一強か!ライザップ系パーソナルジムランキング21選!
- 2 1位:ライザップ
- 3 2位:24/7ワークアウト
- 4 3位:NEXT GYM TOKYO (ネクストジムトウキョウ)
- 5 4位:プライベートジム BEYOND (ビヨンド)
- 6 5位:CALORIE TRADE JAPAN(カロリートレードジャパン)
- 7 6位:The Exercise Coach(エクササイズコーチ)
- 8 7位:BOSTY(ボスティ)
- 9 8位:パーソナルトレーニングジムMIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)
- 10 9位:Bodyke(ボディーク)
- 11 10位:BELE BODYMAKE STUDIO(ベーレ)
- 12 11位:RITA-STYLE(リタスタイル)
- 13 12位:Foeza(フォルツァ)
- 14 13位:Reborn Myself(リボーンマイセルフ)
- 15 14位:CREBIQ(クレビック)
- 16 15位:E-STRETCH GYM(イーストレッチジム)
- 17 16位:B CONCEPT (ビーコンセプト)
- 18 17位:Runway(ランウェイ)
- 19 18位:Es three(エススリー)
- 20 19位:MMM(トリプルエム)
- 21 20位:WELBEX(ウェルベックス)
- 22 21位:STAR FIT(スターフィット)
- 23 ライザップ系パーソナルトレーニングジムまとめ
ライザップ一強か!ライザップ系パーソナルジムランキング21選!
ここからはライザップ系パーソナルジムランキングを紹介していきます。
全国各地にあるジムでもやはりライザップが一番店舗数がありました。
中にはサービスの点ではライザップに負けていないジムもたくさんあります。
今回紹介するパーソナルジムは以下になります。
1位:ライザップ |
2位:24/7ワークアウト |
4位:BEYOND(ビヨンド) |
7位:BOSTY(ボスティ) |
8位:MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム) |
9位:Bodyke(ボディーク) |
10位:BELE BODYMAKE STUDIO(ベーレ) |
11位:RITA-STYLE(リタスタイル) |
12位:Foeza(フォルツァ) |
13位:Reborn Myself(リボーンマイセルフ) |
14位:CREBIQ(クレビック) |
15位:E-STRETCH GYM(イーストレッチジム) |
16位:B CONCEPT(ビーコンセプト) |
17位:Runway(ランウェイ) |
18位:Es three(エススリー) |
19位:MMM(トリプルエム) |
20位:WELBEX(ウェルベックス) |
21位:STAR FIT(スターフィット) |
まずは第1位から紹介していきます。
やっぱり第1位は「ライザップ」がおすすめです。
1位:ライザップ

営業時間:7:00〜23:00(地域により営業時間が異なる場合があります)
定休日:なし
展開エリア:北海道、東北、関東、東京、中部、近畿、中国、四国、九州、沖縄、海外
入会金と主なコース | ||
入会金 | 55,000円(税込) | |
16回コース(2ヶ月)) | 327,800円(税込) |
ライザップは、あの独特なCMでお馴染みのパーソナルジムです。
ほとんどの方がライザップを知っているほど、知名度はピカイチ。
ライザップに通っている芸能人も大成功を収めています!
そんなライザップがランキング1位です。
では、初めにライザップの良いところを紹介していきます。
ライザップの良いところ
ここからはライザップの良いところを紹介していきます。
圧倒的な実績

誰でも一度は見たことのあるCMから分かる通り、多くの人がライザップで痩せられています。
「ライザップ ブログ」と検索すれば体験者のブログがゴロゴロ出てくるくらい、多くの人がライザップを利用しています。
利用していた芸能人の中にはゆきぽよさんや、最近ではグラビアアイドルの和地つかささんなどがいます。
「結果にコミットする」の言葉通り、多くの人が理想の体を手に入れてきた実績がライザップにはありました。
ほぼ全国にある

ライザップは北は「北海道から南は沖縄まで」ほぼどの都道府県にも店舗があります。
なので、思い立ったらすぐライザップに通うことが可能です。
ライザップに次ぐ店舗数の24/7ワークアウトでさえ展開していない四国にもライザップはあります。
「自分の住んでいるところに店ないから諦めよう」なんてことにはならないわけですね。
ですが唯一、鳥取県と島根県にはライザップはありません。
最後までトレーナーが変わらない

基本的にコース終了までトレーナーが変わらないのがライザップです。
最後まで担当してくれるので「トレーナーによって言ってること違うじゃん」なんてことにはなりません。
こちらの体の状態を把握して、的確なトレーニングと食事のアドバイスをしてくれるわけです。
また、万が一相性が合わないトレーナーに当たったとしても「トレーナー変更の申請」をすれば変更してもらうことも可能です。
コースがシンプル

ライザップのコースは、マンツーマントレーニングコースとペアトレーニングコースの「2つ」のみです。
これにメニューとして「モデルプログラム・美脚プログラム・マッスルゲイン」とトレーニングメニューを構築してくれますが、基本的なコースは上記の2つだけです。
ジムによってはさまざまなコースがあり、はっきり言ってどれがいいのかわかりません。
ライザップの場合「どのコースがいいのかわからん」とか悩む必要が全くありません。
このあたりもライザップが選びやすい点の一つですね。
30日間全額返金の条件が緩い

ライザップにももちろん30日間全額返金保証があるのですが、その条件が結構優しいです。
- 引っ越し
- 転勤
- 家族の介護で忙しい
- 思っていたものと違った
- 時間が作れなくなった
「思っていたものと違った」っていうのは割とありそうな理由なので、この理由で返金に応じてくれるのも驚きですね。
ですが、注意事項として30日間全額返金保証を利用するとライザップに再入会ができなくなるのでご注意ください。
ライザップの悪いところ
ここからはライザップの悪いところを紹介します。
料金が高額すぎる
全国に展開している個人・法人のパーソナルジム含めても、ライザップの料金は高額です。
全24回で期間を3ヶ月にした場合でも50万円近くします。
気軽にポンっと出せる金額ではないくらい高いです。
確かに高いですが「痩せて理想の体型を手に入れたい」「筋肉ムキムキになってカッコよくなりたい」と言った理想をほぼ叶えることが可能。
ライザップは一般のジムよりも費用対効果が段違いです!
下手なジムにいくよりライザップに通った方が確実に理想の体型を手に入れることができます。
ライザップの料金プラン
- コース料金の他に、入会金: 55,000円(税込)がかかります。
- 30日間全額返金制度あり(条件あり)
マンツーマントレーニングコース | 1回 50分 | 1回 80分 |
全16回(2ヶ月) | 327,800円(税込) | 547,800円(税込) |
全24回(3ヶ月) | 475,200円(税込) | 792,000円(税込) |
全36回(4ヶ月) | 616,000円(税込) | 1,027,840円(税込) |
ペアトレーニングコース(2名でのコース) | 1回 50分 | 1回 80分 |
全16回(2ヶ月) | 437,800円(税込) | 712,800円(税込) |
全24回(3ヶ月) | 633,600円(税込) | 1,034,880円(税込) |
全36回(4ヶ月) | 823,680円(税込) | 1,337,600円(税込) |
支払い方法
- 銀行振り込み:前払い
- 分割払い対応:最大60回まで(頭金やボーナス払いも可能)
- クレジットカード払い:不可
- Jデビットカード:利用可能
ライザップをおすすめする人の特徴
ライザップを利用する上でおすすめな人は以下のような方です。
- 確実に痩せたい人
- 短期間で痩せたい人
- コース選びで迷いたくない人
- ある程度お金のある人
- 地方に住んでいる人
2位:24/7ワークアウト

営業時間:7:00〜24:00(地域により営業時間が異なる場合があります)
定休日:なし
展開エリア:北海道、東北、関東、東京、中部、近畿、中国、九州
入会金と主なコース | ||
入会金 | 41,800円(税込) | |
クイックコース 2ヶ月 | 257,400円(税込) |
24/7ワークアウトは、ライザップに次ぐ店舗数を誇るパーソナルジムです。
内容的にはライザップとあまり変わったところはありませんが、ライザップよりも安価で利用することが可能なジムです。
24/7ワークアウトの良いところ
24/7ワークアウトの良いところを紹介していきます。
ライザップよりも料金が安い
24/7ワークアウトの良いところはなんと言っても「ライザップより安い」ところです。
コース | コース料金 |
ライザップ マンツーマントレーニングコース:全16回(2ヶ月) | 327,800円(税込) |
24/7ワークアウト クイックコース 2ヶ月 | 257,400円(税込) |
ライザップと比べると約7万円も安いです。
7万といえば1ヶ月〜2ヶ月分の家賃ほどですかね。
これだけ節約できるのは、めちゃくちゃ助かりますよね!
コースが細かい

ライザップは2ヶ月のコースから選ぶことができますが、24/7ワークアウトは1ヶ月コースから選ぶことが可能です。
しかも、人によっては1ヶ月でもしっかり痩せることができています。
「お試しで1ヶ月だけやってみようかな」という感じでやってみるのも全然アリですね。
24/7ワークアウトの悪いところ
ここからは24/7ワークアウトの悪いところを紹介します。
ライザップに比べると店舗数が少ない

24/7ワークアウトは、ライザップと並び各地に店舗があります。
しかし、全国にあるわけではなく、東北は「仙台のみ」四国と沖縄に至っては出店していません。
ライザップに比べて少ないだけで、めちゃくちゃ店舗数があるのは変わりないです。
ライザップとあまり変わりがない内容
トレーニング内容的にはライザップとあまり違いはありませんし、24/7ワークアウトだからと言って特別なところは何もありません。
自分の地元に「ライザップも24/7ワークアウトもあるけどどっちがいいかな?」という場合、以下の点を踏まえて決めてみるといいかもしれません。
- 無料カウンセリングを受けてみた印象
- 交通アクセスの良さ
- 料金
- 店舗の雰囲気
- 好み
料金プラン
- 入会金:16回 41,800円(税込)、24回 20,900円(税込)、32回 無料
- コース料金は入会金を含んだ合計金額です。
コース | 総額 |
ウルトラクイック 1ヶ月 全8回 | 149,600円(税込) |
クイック 2ヶ月 全16回 | 257,400円(税込) |
クイック 3ヶ月 全24回 | 344,300円(税込) |
クイック 4ヶ月 全36回 | 431,200円(税込) |
支払い方法
- 銀行振り込み
- クレジットカード対応:VISA、JCB、マスターカード、ANEX
- 各月払い
- 分割払い:最大48回
24/7ワークアウトをお勧めする人の特徴
- 少しでもジム代を安価に抑えたい人
- 短期間で少しでも痩せたい人
- 1ヶ月だけ体験してみたい人
3位:NEXT GYM TOKYO (ネクストジムトウキョウ)

- 営業時間:店舗により異なります。
- 定休日:なし
- 展開エリア:東京、神奈川
- 女性専用ジム
入会金と主なコース | ||
入会金 | 20,000円(税込) | |
16回コース 2ヶ月 | 215,600円(税込) |
NEXT GYM TOKYO(ネクストジムトウキョウ)は、女性専用のパーソナルジムです。
女性の悩みに寄り添うトレーニングが自慢で、様々なコースがあるのも特徴です。
ネクストジムトウキョウの良いところ
ここからはネクストジムトウキョウの良いところを紹介します。
コースが豊富

ネクストジムトウキョウはコースの種類も豊富です。
他のジムの場合、24/7ワークアウトは1つ、ライザップはオプションで3つありますが、ネクストジムは7つあります。
- ダイエット
- 産後ダイエット
- ブライダル
- シニア
- ボディデザイン
- ファスティング
- オンラインパーソナルトレーニング
以上のようにかなりの種類があるんですね。
多くの女性のニーズに特化したジムがネクストジムなんです。
多くの実績がある
ネクストジムは店舗が少ないジムではありますが、60人以上の女性をダイエットに成功させています。
その年齢層も10代から40代と幅広いです。
このような実績から、ネクストジムがどれだけ高いレベルの指導をしているかがわかりますね。
トレーナーのレベルが高い

ネクストジムは、全国展開しているジムと違って各トレーナーへの指導がきめ細かく行き届いています。
全国展開しているジムは、マニュアルやビデオ、年に数回のミーティングで知識や体験を共有しますが、なかなか全てのトレーナーが同じレベルでの指導をすることは難しいです。
しかし、ネクストジムは活動範囲が狭いからこそ、代表トレーナーやメイントレーナーとの知識の共有が容易であり、それにより全てのトレーナーが同レベルの指導をすることが可能になっています。
子連れOK

ネクストジムでは、バウンサーを設置しているので1歳児までのお子様を連れての入店が可能です。
小さなお子様がいるお母さんにも安心の環境です。
ネクストジムトウキョウの悪いところ
店舗が東京と神奈川のみ
ネクストジムは、東京と神奈川の13店舗しかありません。
せっかくトレーナーのレベルが高くても、多くの人がこのサービスを受けることはできません。
料金プラン
- コース料金の他に、入会金がかかります。
8回・16回が20,000円、24回が10,000円となります。
コース | 8回 1ヶ月 | 16回 2ヶ月 |
50分 | 92,400円(税込) | 145,200円(税込) |
70分 | 215,600円(税込) | 301,400円(税込) |
100分 | 312,400円(税込) | 446,600円(税込) |
支払い方法
- 銀行振り込み
- クレジットカード対応
- 分割払い:2ヶ月コースの場合は2分割、3ヶ月コースの場合は3分割となります。
詳しいお支払い方法については、店舗にお問い合わせください。
ネクストジムをおすすめする人の特徴
- 高いレベルの指導を受けたい人
- なるべく家計に負担をかけたくない人
- 店の実績を重視したい人
4位:プライベートジム BEYOND (ビヨンド)

- 営業時間:店舗により異なります。
- 月曜日〜日曜日:8:00〜22:00、10:00〜22:00、11:00〜22:00
- 定休日:なし
- 展開エリア:北海道、東京、関東、中部、近畿、九州
入会金と主なコース | ||
入会金 | 無料 | |
短期集中コース16 | 281,600円(税込) |
BEYOND(ビヨンド)は、関東圏を中心に展開しているパーソナルジムです。
「痩せたその先にある”カッコイイ、美しい体”を実現する」をコンセプトとし、その言葉通りユーザーのボディメイクを実現してきました。
ビヨンドの良いところ
ここからはビヨンドの良いところを紹介していきます。
トレーナーがボディメイク大会常連だらけ

ビヨンドのトレーナーは、ボディビルのコンテストの優勝者もしくはファイナリスト経験者が多いです。
ボディビルといえば、日々体重の増減の苦しさとの戦いです。
そんな苦しさや体重増減のノウハウをわかっているトレーナーなら、ダイエットや筋肉をつけるなんで造作もないですね。
腰痛持ちも安心
ビヨンドのトレーナーは、どの部分にトレーニングが効き、どこに負担がかかるかを熟知していると言います。
なので「腰痛がひどくて運動できない」と言った方も安心してトレーニングできる体制が整っています。
関東で最大の店舗数

ビヨンドは関東だけで「32店舗」も展開しており、関東にお住まいの方はジム選びに困らないです。
他にも、北海道・名古屋・静岡・福岡・熊本・大阪に展開しています。
ビヨンドの悪いところ
次からはビヨンドの悪いところを紹介していきます。
関東以外はほぼ店舗がない
ビヨンドは関東での店舗数が多く出店していますが、その他の地域の出店数が少ないです。
正直「東京にこんなに店舗いらないのでは?」と思うくらい東京に多いです。
札幌店だけ料金が安い

ビヨンドは、なぜか札幌の店だけ料金が安いです。
どのくらい安いかというと、通常16回2ヶ月は281,600円(税込)ですが、札幌は238,000円(税込)となっています。
大体4万円くらい違います。
あと、プラン内容が若干違います。
- 札幌店・札幌大通店
1回のトレーニング:ウエイトトレーニング60分+有酸素運動30分
コースの種類が16回から48回まで幅広い。
- 札幌以外の店舗
1回のトレーニング:55分
コースの種類は、16回と24回2ヶ月、24回3ヶ月のみ。
内容も結構違うんですよね、ちょっと疑問です。
ビヨンドの料金プラン
- 入会金:無料
- 料金が店舗により若干異なります、下記の表は「共通の料金表」になります。
詳しい料金については、各店舗のホームページをご覧ください。
- 体験トレーニング:5,500円 (税込) / 1回55分
- 1回のトレーニング時間は「55分」です。
短期集中コース | 全16回 | 全24回 |
16 / 2ヶ月 | 281,600円(税込) | – |
24 / 2ヶ月 | – | 396,000円(税込) |
24 / 3ヶ月 | – | 422,400円(税込) |
16 / 2ヶ月(札幌店) | 238,000円(税込) | – |
回数券コース | 料金 | 特典 |
10回分 | 96,800円(税込) | – |
20回分 | 176,000円(税込) | プロテイン1kg |
30回分 | 247,500円(税込) | プロテイン1kg |
16回分 (札幌店) | 140,000円(税込) | – |
支払い方法
・クレジットカード:対応(VISA、JCB、マスターカード、ダイナーズカード、アメリカンエキスプレス)
詳しい支払い方法については店舗にお問い合わせください。
ビヨンドをおすすめする人の特徴
- 効率よく痩せたい人
- 楽しく痩せたい人
- 気軽にジムに通いたい
- 理想の体型になりたい
5位:CALORIE TRADE JAPAN(カロリートレードジャパン)

- 営業時間:各店舗により異なります。
- 定休日:各店舗により異なります。
詳しい営業時間、定休日については、公式ホームページをご覧ください。
- 展開エリア:北海道、東北、関東、近畿、東海、九州
入会金と主なコース | ||
入会金 | 50,000円(税込) | |
2ヶ月 16回 | 173,800円(税込) |
CALORIE TRADE JAPAN(カロリートレードジャパン)は、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが公式アンバサダーを務めるパーソナルジムです。
「これが人生最後のダイエット」をコンセプトに、今までダイエットが続かなかった人たちのためのトレーニングを提供しています。
カロリートレードジャパンの良いところ
ここからはカロリートレードジャパンの良いところを紹介していきます。
トレーナーのドラマが熱い

カロリートレードジャパンは、各店舗ごとにホームページの内容が違います。
そこのトレーナーの紹介ページで各店舗のトレーナーが「なぜパーソナルトレーナーになろうと思ったのか?」の歴史を知る事ができます。
さまざまな辛い経験をしてきたトレーナーたちが、パーソナルトレーニングに救われたことで「誰かのためにトレーニングの良さを伝えたい」と思うようになったそうです。
ジムトレーナーだからと言って初めから強いわけではないですね。
そういう辛い時代を乗り越えてきた人たちだからこそ、素晴らしいトレーニング体験を提供してくれる事でしょう。
要望に応じてプランを組み立てる
カロリートレードは、こちらの目指したい体型に応じて6つのプログラムを用意しています。
- ダイエット
- ボディメイク
- ヒップアップ
- 集中脚やせ
- ウェディング
- 経営者専用
定番のダイエットからボディメイク、ヒップアップから脚痩せまで幅広いです。
カロリートレードであれば、どんなプロポーションも目指すことができそうですね。
経営者専用ってどんな内容なんですかね?経営者じゃなくでも気になります。笑
エリアが少し広い
カロリートレードジャパンは、東海エリアを拠点に展開しているパーソナルジムです。
ライザップや24/7ワークアウトに比べるとかなり少ないですが、それでも北海道や九州などにも店舗があります。
反面、東京は高輪店のみとなっています。
カロリートレードジャパンの悪いところ
ここからはカロリートレードジャパンの悪いところを紹介します。
トレーニング内容がわからない
ホームページ見てみると、プランの種類の説明やトレーナーの紹介、Q&Aなどが書かれています。
しかし、気になるトレーニングの内容については書かれていません。
内容は書いていないですが、トレーニング風景の写真を見ることは可能です。
ホームページを見るだけでも、なんとなくジムの雰囲気を感じることができると思います。
カロリートレードの料金プラン
お客様の要望に応じて、6つのプログラムが用意されています。
- コース料金の他に、入会金50,000(税込)がかかります。時期によってキャンペーン割引あり。
- トレーニング時間は、1回 30分・50分選択可能です。
- 「継続プラン」は短期集中プラン卒業者た対象。
コース | 料金 |
1ヶ月 8回 | 143,000円(税込) |
2ヶ月 16回 | 173,800円(税込) |
3ヶ月 24回 | 250,800円(税込) |
月額プランコース | 料金 | 継続プラン |
月2回 | 24,200円(税込) | 24,200円(税込) |
月4回 | 44,000円(税込) | 37,400円(税込) |
月6回 | 66,000円(税込) | 55,000円(税込) |
月8回 | 88,000円(税込) | 72,600円(税込) |
支払い方法
- 分割払い:短期集中プランのみ、金利なし、月1万円から
- 全額返金保証あり:短期集中プラン2ヶ月以上対象
詳しい内容については、カウンセリング時に質問してみるといいですよ。
カロリートレードジャパンをおすすめする人の特徴
- 熱い想いを持ったトレーナーに指導してもらいたい人
- 楽しくトレーニングしたい人
- 運動が苦手な人
- もう失敗したくない人
6位:The Exercise Coach(エクササイズコーチ)

- 営業時間:店舗により異なります。
各店舗の営業時間は、公式ホームページをご確認ください。
- 定休日:なし
- 展開エリア:関東、東京、近畿、広島、中部
入会金と主なコース | ||
入会金 | 19,800(税込) | |
スタンダード 8回 | 35,200(税込) |
※上記は品川店の料金です。
アメリカ初の低価格・短時間トレーニングが売りのダイエットジムが「エクササイズコーチ」です。
マシン主導型パーソナルトレーニングを歌い、その名の通りテクノロジーを駆使したトレーニングが特徴です。
エクササイズコーチの良いところ
ここからはエクササイズコーチの良いところを紹介していきます。
トレーニング時間が20分だけ

多くのジムではトレーニング時間は50分〜90分くらいが平均です。
しかし、エクササイズコーチはなんとたったの「20分」。
その理由は、エクササイズコーチ独自のマシンが筋力や可動域を測定し、最適で効率的なトレーニングプログラムを組んでくれるからだそう。
何はともあれ、たった20分だけなら隙間時間に通うことも可能なので、時間がない人でもめっちゃ助かりますね!
圧倒的な低価格
エクササイズコーチは、トレーニング時間が20分と短時間だからかはわかりませんが、とにかく料金が激安です。
月8回(週2回)のコースが35,200円(税込)となっています。
さらに、12〜17時限定でさらに1割ほど割引されます。
正直安過ぎです。笑
トレーニング時間もたった20分なので、めっちゃ気軽に通うことができますね!
エクササイズコーチの悪いところ
次にエクササイズコーチの悪いところを紹介していきます。
モチベーションを維持できないかも

パーソナルトレーニングジムはその料金の高額さから以下のような考えが生まれます。
「せっかく高い料金を払っているんだから失敗したくない」
ジムの料金が高額であり失敗できないというプレッシャーが、ダイエット成功を後押ししてくれているというメリットになっています。
ですが、エクササイズコーチははっきりいって安過ぎます。
週2回1ヶ月通っても3万円台。
ダイエットは自分との戦いでもあります。
なので、価格が安いことで「失敗しても3万円くらいならいっか」という気持ちも働きかねません。
はっきりと「痩せたい!」「鍛えたい!」という想いがない人はモチベーションが続かず長続きしないかもしれません。
料金が店舗によって違う
エクササイズコーチは、各店舗によって微妙に料金が違います。
しかも、店舗によってはデイタイム割もありません。
ホームページに料金は記載されていますので、しっかり確認してから来店するよう心がけたいですね。
一般的なトレーニングはできない

エクササイズコーチは、コンピュータがトレーニングを管理しそれぞれにあった負荷をかけてくれます。
なので、おもりをつけたベンチプレスや、重いダンベルで筋トレと言ったものはありません。
ただ、エクササイズコーチのマシンがそれぞれにあった負荷を設定してくれるので、高齢で筋力が落ちている方や、普段全く運動しない人にはとてもやりやすいトレーニング環境だと言えます。
エクササイズコーチの料金プラン
- コース料金の他に、入会金:19,800円(税込)がかかります。
- 各店舗により、料金にわずかながら違いがあります、詳しい料金については公式ホームページをご確認ください。
- 下記の料金表は「品川店の料金」となります。
- 1回のトレーニング時間は「20分」です。
コース | 月6回 | 月8回 |
スタンダード | 26,400円(税込) | 35,200円(税込) |
デイタイム割(12時~17時) | 24,420円(税込) | 32,560円(税込) |
パートナー(2人でトレーニング) | 19,800円(税込) | 26,400円(税込) |
パートナー デイタイム割 | 14,850円(税込) | 19,800円(税込) |
支払い方法
- クレジットカード対応:VISA・JCB・マスターカード・アメリカンエキスプレス・ダイナーズカード
詳しい支払い方法については、店舗にお問い合わせください。
エクササイズコーチをおすすめする人の特徴
- 最新の技術でトレーニングがしたい人
- 仕事が忙しくて時間が取れない人
- 隙間時間にサクッとトレーニングしたい人
- 少ない金額でしっかり鍛えたい人
7位:BOSTY(ボスティ)

- 営業時間:8:00〜23:00、7:00〜23:00(横浜西口スタジオのみ)
- 定休日;不定休
- 展開エリア:東京、埼玉、神奈川、オンライン
入会金と主なコース | ||
入会金 | 33,000(税込) | |
16回コース | 239,800(税込) |
BOSTY(ボスティ)は、東京を中心に展開しているパーソナルジムです。
ボスティは、ファッションモデルが通っていたり、ダイエット本を出していたりとかなり実績のあるパーソナルジムとなっています。
ボスティの良いところ
ここからはボスティの良いところを紹介していきます。
トレーナーが現役ボディメイク選手

ボスティのトレーナーはボディメイク選手が多いです。
なので、脂肪を落とす技術からしなやか筋肉をつける方法、はたまた美しいボディラインを作る方法も心得ています。
全てのトレーナーがボディメイク選手か不明なのですが、どの店舗のトレーナーも大体マッチョです。
ボスティでなら、理想のボディラインを作ることも簡単そうですね!
女性と男性でコースが分かれている

大体のジムだとコースが共通だったり、ジム自体が女性専用だったりします。
ボスティでは、女性と男子でトレーニングコースが分かれています。
男性は「筋肉量アップ」がメインで、女性は「美しいボディライン」を作るのがメインとなっています。
「これから自分がどういう体型になりたいか?」をイメージすることができるので、コースが明確に分かれているのはめっちゃいいですね!
トレーニング動画をYouTubeにアップしている
ボスティは、YouTubeチャンネル「ボスティチャンネル」で動画をたくさんアップしています。
- 男性が胸の脂肪を落とす方法
- 正しい腕立てふせの方法
- 自宅でできるヒップアップ
- 糖質制限より脂質制限?
この動画を駆使することでより効果的なボディメイクを実現できるかもしれませんね。
ダイエット本を出している

ボスティは「やせルーティーン」というダイエット本を4冊も発売しています。
ダイエット本を出しているジムってそうそうないので、それほどボスティのトレーニング技術には信頼性があるということなんですね。
ファッションモデルも通っている
ボスティのジムにはファッションモデルの方達も通っていたりします。
藤田ニコルさんやダレノガレ明美さんなど。
モデルが御用達ってだけで自分も通いたい!ってなっちゃいますよね!
ボスティに通えば「ファッションモデルのような美しいボディラインを手に入れることも夢ではない」ということです。
ボスティの悪いところ
次からはボスティの悪いところを紹介します。
30日間全額返金はなし
大体のジムで備わっている「30日間全額返金」はボスティにはありません。
しかし、条件を満たせば途中解約しても一部返金されるシステムはあります。
その辺りは「ボスティ 利用規約」に詳しく記載してあります。
店舗は東京と一部の地域のみ
ボスティは、東京に6店舗と埼玉と神奈川に1店舗ずつ展開しています。
ライザップは24/7ワークアウトがめっちゃ多いので、やはり少ないですよね。
せっかく魅力あるジムでも「興味があったけど東京か」なんて諦めてしまいます。
都道府県ごととは言わないので、エリアごとにでも出店して欲しいですよね。
ボスティの料金プラン
- コース料金の他に、入会金:33,000(税込)がかかります。
- 1回のコース時間は60分です。
- 会員制コース(コース卒業者が対象):月額27,500円(税込)
ボディメイク コース | 24回 | 16回 |
MEN`S筋肉量アップ | 319,000円(税込) | – |
WOMEN`S 美ボディ | 319,000円(税込) | – |
腹筋専門 | – | 239,000円(税込) |
美尻作りメイン | – | 239,800円(税込) |
女性専用クイック30分コース | – | 130,680円(税込) |
ダイエット コース | 16回 | 週1回コース |
16回コース | 239,800円(税込) | – |
目標:5キロ減 | – | 76,780円(税込) |
目標:10キロ減 | – | 142,780円(税込) |
目標:20キロ減 | – | 208,780円(税込) |
支払い方法
- 現金
- 銀行振り込み
- クレジットカード対応:種類により分割設定可能
- 提携ローン:月々3,700円〜、ボーナス払い対応可能
より詳しい支払い方法につきましては、直接店舗にお問い合わせください
ボスティをおすすめする人の特徴
- 実績のあるトレーナーに指導してもらいたい
- モデルのような体型になりたい
- 自分でも自主トレをガシガシしたい人
8位:パーソナルトレーニングジムMIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)

- 営業時間:7:00〜23:00
- 定休日:なし
- 展開エリア:東京、神奈川
- 体験トレーニング:5,500円(税込)
体験トレーニングは、SNS投稿で無料
入会金と主なコース | ||
入会金 | 22,000円(税込) | |
16回 60分レッスン | 176,000円(税込) |
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)は、トレーナーの質にこだわりを持ったパーソナルジムです。
平均7年の実務経験を持ったベテランのみ採用しているという徹底ぶり。
全てのトレーナーが、ベテランというだけでも安心感が抜群ですね。
ミヤザキジムの良いところ
体験レッスンが無料?

ミヤザキジムでは、体験レッスンの感想をTwitterやインスタグラムに投稿すると料金が「無料」になります。
体験レッスン料金の5,500円って割と大きいので、使わない手はありませんよね!
トレーナーの質が高い

ミヤザキジムのトレーナーは平均7年の実務経験を持ったベテラントレーナーのみを採用しています。
また未経験は取らないらしく、他にもミヤザキジムのトレーナーは店長クラスの人材にが集まっているとのこと。
トレーニングを受ける側としては、実績があればあるほど安心できますよね。
無駄をカットで低価格を実現
ミヤザキジムは、トレーナーとトレーニング器具に力を入れているためコース料金が低めになっています。
他ジムの16回2〜3ヶ月コースが20万から30万前後に対し、ミヤザキジムは17万ほどです。
見た目よりも質の高さを優先したのがミヤザキジムの特徴です。
筋肉を増やすトレーニングが得意
ダイエット目的のトレーニングでは、痩せていく過程で筋肉をつけますよね。
ミヤザキジムは、純粋に筋肉をつけたいという要望も叶えてくれます。
実は、ダイエットよりも筋肉を増やす指導は難しいらしく、多くの知識や経験が必要になるからとのこと。
相当の自信がなければ、難しいトレーニングを「得意だ」と豪語できません。
「ガリガリで筋トレしても筋肉がつかない」「しなやかな筋肉をつけたい」そんな願いを叶えるため、ミヤザキジムは力になってくれるはずです。
ミヤザキジムの悪いところ
次にミヤザキジムの悪いところを紹介していきます。
トレーニング部屋が狭い

画像は池袋店のものです。
トレーナーとトレーニング器具にお金をかけているので、当然ジム内は狭く、質素です。
普通のマンションの一室や、少しだけ広めの部屋にトレーニング器具が置いてあるだけ。
ソファもなければ広々した受付もないです。
ですが、そこにかかるお金も全てお客様にコミットするためだと考えれば、納得できます。
「ソファーでゆったりしたい」「豪華な雰囲気を味わいたい」そんな方にはミヤザキジムは向いていないかもしれません。
店舗は東京と神奈川のみ
ミヤザキジムの店舗は、東京に9店舗、神奈川に1店舗のみです。
東京に9店舗は割と多い方ですが、それでも少なすぎです。
せっかく低価格で質の高いトレーナーが在籍しているのに、東京に住んでいる方しかこの恩恵は受けられません。
ミヤザキジムの料金プラン
- コース料金の他に、入会金:22,000円がかかります。
(体験レッスンは初回のカウンセリング当日に入会した場合は無料)
コース | 料金 |
8回 / 1~2ヶ月 | 96,800円(税込) |
16回 / 2~4ヶ月 | 176,000円(税込) |
24回 / 3~6ヶ月 | 211,200円(税込) |
48回 / 6~12ヶ月 | 369,000円(税込) |
継続コース / 8回 | 70,400円(税込) |
- お支払い方法については、体験レッスンまたはカウンセリング時にお問い合わせください
- 継続コースは「16回コース以上終了者が対象」です。
- 1回のトレーニング時間は60分です。
- その都度支払うプラン「都度プラン」もあります。
都度プランは、1回60分で13,200円(税込)から利用可能
ミヤザキジムをおすすめする人の特徴
- ジムの内装は気にしない人
- ガリガリだけど筋肉をつけたい人
- 女性でも筋肉を増やしたい人
- パーソナルジム初心者
9位:Bodyke(ボディーク)

- 営業時間:7:00〜23:00
- 定休日:なし
- 展開エリア:東京
入会金と主なコース | ||
入会金 | 41,800円(税込) | |
クイック16回 | 215,600円(税込) |
Bodyke(ボディーク)は、食べることが大好きで運動も苦手だった青木泰蔵さんが創設したパーソナルジムです。
ボディークの良いところ
ここからはボディークの良いところを紹介します。
サービスが充実している

ボディークのサービスは、他のジムとあまり変わったところはないです。
ただ、ジム以外で利用できるサービスがかなり充実しています。
- LINEでのサポート
食事やトレーニングに関する質問、わからないことになんでも答えてくれるサービス
- トレーニングに関する80本以上の動画見放題
トレーニングのやり方やコツ、食べ過ぎた時や呼吸法などを解説
- 食事アドバイス(全コース共通)
- 90日間にわたるトレーニングのノウハウに関するメール講座
- 入会した店舗以外でも予約ができる
トレーニング動画を提供しているところってなかなかありませんよね。
ジムの日以外でトレーニングする時に「このトレーニングどういうやり方だっけ」って時にはトレーニング動画を。
「ちょっとご飯食べ過ぎちゃったけどどうしよう」って時にも動画を見れば解決するかも。
自分でもガンガントレーニングを進めていける人には、最高のサポート環境と言えるでしょう。
プランがわかりやすい
他のジムはたくさんコースがあり複雑で何が何やらわからない、といったことがあります。
ボディークの場合、クイックコース・スタンダードコース・SPボディメイクコースと3つのコースだけです。
3つのコースの違いはトレーニング期間くらいなので、自分のライフスタイルにあったコースを選ぶだけでOK。
ボディークの悪いところ
次からはボディークの悪いところを紹介します。
店が東京しかない
神奈川に1店舗だけありますが、あとは全て東京だけです。
どうしてパーソナルジムって東京にだけ集中してるんですかね。
他のジムと比べてもあまり違いはない
ボディークは、メールやLINE・動画などのサポートが充実しています。
また、ボディークのコースにはフードマスタープログラムとライフサポートプログラムいうものがあります。
- ボディークフードマスタープログラム
60分間で徹底した食事に関する知識や筋肉に関する科学的な知識の提供。
- ライフサポートプログラム
リバウンド防止のアドバイスとサポートトレーニングの提供
上記以外は特に特徴的な部分はありません。
この2つのプログラムや充実したサポートに魅力を感じたならば、ボディークは最高の環境と言えますね。
ボディークの料金プラン
- 全コース、フードマスタープログラム(1回60分)、ライフサポートプログラム(1回60分)付き
- 1回のコース時間は60分です。
- コース料金の他に以下の入会金がかかります。
クイック16回 41,800(税込)、スタンダード24回 20,900(税込)、SPプログラムは無料。
コース | 16回コース料金 |
クイック/ 16回 | 215,600円税込) |
スタンダード / 24回 | 323,400円(税込) |
SPプログラム / 32回 | 431,200円(税込) |
支払い方法
- 分割払い:あり(提携ショッピングクレジットにより最大36回)
詳しい支払い方法については、店舗にお問い合わせください。
ボディークをおすすめする人の特徴
- 自分から積極的にトレーニングができる人
- 食事や筋肉の知識をつけたい人
10位:BELE BODYMAKE STUDIO(ベーレ)

- 営業時間:10:00〜21:00
- 定休日:不定休
- 展開エリア:北海道、東京、名古屋、福岡
入会金と主なコース | ||
入会金 | 無料 | |
レギュラーコース 16回 | 217,800(税込) |
BELE BODYMAKE STUDIO(ベーレボディメイクスタジオ)「作るのは理想のボディライン」のコンセプトを持つジムです。
日本に数台しかない美尻メイクマシン「グルーツビルダー」を設置しています。
また、芸人のスリムクラブの二人が通っていることで有名です。
ベーレの良いところ
ここからはベーレの良いところを紹介していきます。
美尻が作れる

ベーレボディメイクスタジオでは「グルーツビルダー」というトレーニング器具を使用し、女性らしい丸みのある美尻を実現できるようです。
クビレのある美しいボディラインを作りたいという人には、ベーレはうってつけのジムです。
理想のボディラインを作る
上記の美尻を作るというトレーニングは、理想のボディラインを作る上で大事なことらしいです。
お尻の筋肉は大きいです。大きな筋肉は消費カロリーも膨大です。
なので、お尻を鍛えカロリーを消費することで、食事制限よりも大きなダイエット効果を得られるというのが、ベーレの考えです。
これは、女性だけでなく男性でも恩恵を受けられるトレーニング方法ですね。
また、お尻を鍛えるとその周辺の筋肉との差ができ、クビレができたり足が長く見えたりすることも。
美しいボディラインを作りたいと思ったらベーレに通うのが1番の近道になるかもしれませんね。
ブライダルコースが充実

結婚式に向けてウエディングドレスの似合うラインを作ろう、といったブライダルコースというのは他のジムでも割とあります。
しかし、ベーレではこのブライダルコースが「プレミア・スタンダード・バック(背中)・ヒップ(お尻)」の4つのコースに分かれています。
自分の目指す花嫁姿に合わせて、最適なブライダルコースが用意されているんですね。
ベーレの悪いところ
次からはベーレの悪いところを紹介していきます。
体験トレーニングが高い
ベーレの体験は16,500円(税込)とかなり高い料金となっています。
内容としては、3Dボディスキャニング・カウンセリング・60分トレーニングとなっています。
3Dボディスキャニングとは、体全体をデータ化し最適なトレーニングプログラムを組んでくれるというものです。

おそらくこの3Dボディスキャニングが高いのだと思います。
ですが、ベーレのLINEを登録すると無料になるみたいです。
なので「LINE登録に抵抗が無い」という人はあまり気にする必要はないのかもしれません。
店舗数がかなり少ない
東京3店舗、名古屋2店舗、北海道1店舗、福岡1店舗、全部で7店舗ありますが、東京でも3店舗とかなり少ないです。
他のジムにはないお尻トレーニング専用のマシンがあるので、美尻やクビレを目指している人にはおすすめのジムです。
まず、無料カウンセリングやジムの内覧などをしてみて、どんな感じなのか雰囲気を感じてみて下さい
ベーレの料金プラン
- 全てのコースの入会金は「無料」です。
- トレーニング時間は、1回60分です。
- 食事指導あり
- 体験トレーニング :16,500円(税込)
コース | 8回 | 16回 |
レギュラー | 118,800円(税込) | 217,800円(税込) |
継続コース | – | 176,000円(税込) |
ペア(2名+トレーナー1名) | – | 132,000円(税込) |
パーフェクト 2ヶ月 | – | 272,800円(税込) |
産後ダイエット(6ヶ月以降) | – | 272,800円(税込) |
ブライダルコース | 16回 | 24回 |
ライト(ヒップ) 30分 | 206,800円(税込) | – |
ライト(バック) 30分 | 206,800円(税込) | – |
スタンダード 60分 | 272,800円(税込) | – |
プレミア 60分 | – | 382,800円(税込) |
支払い方法
- 分割払いあり:月々11,880円から
詳しい支払い方法については、店舗にお問い合わせください
ベーレをおすすめする人の特徴
- 最高の状態でウエディングドレスを着たい人
- 綺麗なボディラインを作りたい人
- プリっとしたお尻を作りたい人
11位:RITA-STYLE(リタスタイル)

- 営業時間:10:00〜22:00
- 定休日:水曜日
- 展開エリア:東京、長崎、福岡、熊本、岡山、鹿児島
入会金と主なコース | ||
入会金 | 41,800(税込) | |
2ヶ月コース 16回 | 215,600(税込) |
RITA-STYLE(リタスタイル) は、女性目線のお店づくりを心がけているパーソナルジムです。
創業者自らの体験から生まれたのがリタスタイル。
「女性はいくつになってもキラキラ輝いてほしい」そんな願いがリタスタイルの指導には込められています。
女性目線で作られてはいますが、男性も問題なく通うことが可能です
リタスタイルの良いところ
ここからはリタスタイルの良いところを紹介していきます。
トレーナーの質が高い

リタスタイルのトレーナーは、152時間の研修を完了している正社員です。
他ジムでは、アルバイトだったり契約社員だったりするところ、リタスタイルは全員正社員となっています。
その正社員も、教育専任のトレーナーに研修をされており、さらに週に1回のトレーナー会議も行っています。
トレーナーの質においては、リタスタイルは高いものがあります。
75歳の方もダイエットに成功している
この75歳の方は、体重があることで膝が悪くなり辛い思いをしていたそうです。
テレビでタレントの方がトレーニングに励んでいる姿を見て一念発起しました。
トレーニングは、未経験なことばかりでとても辛かったそうです。
しかし、リタスタイルのトレーナーの「頑張れ〜!」という励ましがあって続けることができた、と語っています。
リタスタイルは、お客様を心の底から支えてくれるトレーナーがいます。
だから「体力がない・運動をしていないから不安」といった不安な気持ちを持った人たちも安心してリタスタイルのトレーナーに任せてください。
きっと良い結果を生み出してくれるはずです。
セキュリティは万全
リタスタイルは、トレーニングの様子を本部から確認できるセキュリティシステムを完備しています。
「1体1のトレーニングが不安」といった方でも安心ですね。
映像の確認は必要な時だけ実施されるようなので、プライバシーも心配する必要もありません。
安心してトレーニングに励むことが可能です。
コース料金以外の追加なし

リタスタイルは、契約期間ごとに料金が分かれています。
契約後に追加でサプリやプロテインを買わされるということはありません。
支払うのは、コース料金だけです。
色々追加されて高額になってしまった、という心配がないのが嬉しいですね。
リタスタイルの悪いところ
次からはリタスタイルの悪いところを紹介していきます。
目新しいところはない
リタスタイルのサービスのLINEでの食事サポートは、他のジムでもやっていますし、LINEをやっていなくてもメールでサポートしていたりします。
トレーニング後のプロテイン無料とありますが、24/7ワークアウトでもトレーニング回数分のプロテインを提供しています。
トレーニングカリキュラムも普通なので「リタスタイルじゃないとダメ!」と言った感じはないです。
リタスタイルには、リタスタイルだけの魅力はもちろんあります。
カウンセリングを受けてみて、リタスタイルがどのようなジムか実際に見てみることをおすすめします。
東日本に店舗がない
リタスタイルは、東京・岡山・福岡・熊本・長崎・鹿児島に展開しています。
東日本には店舗が一つもありません。
東日本は、ライザップや24/7ワークアウトなど競合がひしめいていますので、展開できないのかもしれませんね。
リタスタイルの料金プラン
- トレーニング時間は1回60分です。
- コース料金の他に入会金がかかります。
コース | 入会金 | コース料金 |
1ヶ月コース 8回 | 41,800円(税込) | 107,800円(税込) |
2ヶ月コース 16回 | 41,800円(税込) | 215,600円(税込) |
3ヶ月コース 24回 | 半額 | 323,400円(税込) |
ペア・トレーニングコース | ||
ペア 2ヶ月 16回 | 41,800円(税込) | 388,080円(税込) |
ペア 3ヶ月 24回 | 半額 | 582,120円(税込) |
支払い方法
- 銀行振り込み
- クレジットカード対応
- 分割払い:ショッピングローン(最大36回)
詳しい支払い方法については、直接店舗にお問い合わせください。
リタスタイルをおすすめする人の特徴
- 短期間で痩せたい
- 痩せることを諦めたくない
- パーソナルジム初心者でお試しで通いたい
- セキュリティー万全でトレーニングしたい
12位:Foeza(フォルツァ)

- 営業時間:10:00〜23:00
- 定休日:なし
- 展開エリア:東京
入会金と主なコース | ||
入会金 | 15,000(税込) | |
トレーニングプラン 2ヶ月 全16回 | 139,700(税込) |
フォルツァは、キレイを諦めない女性をサポートする低額のダイエット専門パーソナルジムです。
フォルツァの良いところ
ここからはフォルツァの良いところを紹介していきます。
辛いことを我慢するようなトレーニングはなし

フォルツァのトレーニングは、自転車を漕いだり腕立て伏せなどの根性系トレーニングはありません。
体力や体の硬さなどを考慮し、トレーニングメニューを考えてくれるそう。
運動が苦手、体育会系が苦手な人でも安心して通うことができそうですね。
コース料金が安い
フォルツァの料金は、数あるパーソナルジムの中でもめちゃくちゃ安い部類に入ります。
フォルツァは男女どちらも通えるジムで「最安値」です。
各社2ヶ月分の料金比較 | コース | コース料金 |
フォルツァ | トレーニングプラン | 139,700円(税込) |
ライザップ | マンツーマントレーニング 全16回 | 327,800円(税込) |
24/7ワークアウト | クイックコース 2ヶ月 | 257,400円(税込) |
ランウェイ | 短期集中ダイエットコース 60分2ヶ月コース | 168,000円(税込) |
返金制度あり
フォルツァでは、万が一アクシデントに見舞われて通えなくなったとしても、未利用分を返金してくれる制度があります。
この制度は他のジムでもあまり見ないので、いざというときは助かりますね。
他にも1年間の休会も可能な制度もあります。
フォルツァの悪いところ
レンタルは靴だけ
フォルツァは、コース料金を安くするために無駄な部分は徹底的にコストカットしています。
なので、他のジムではある水素水やプロテインやウェアなどもいっさいなし。
シャワーもなく、あるのはレンタルシューズだけです。
ですが、ここまでコストカットした結果、料金を業界で最も安くすることができています。
「必要ない部分にお金を取られたくない」そういう方にはオススメのジムですね。
食事指導をつけると少し高い
フォルツァは食事指導の期間の長さによって料金が異なり、食事指導が必要最低限のコースだとコース料金もかなり安くなります。
ですが、トレーニング2ヶ月+食事指導2ヶ月だと税込20万円ほどと少し料金が高くなります。
それでも低額の部類には入りますが「食事は自分で管理できる」という人は必要ないかもしれません。
フォルツァの料金プラン
- コース料金の他に、入会金は15,000円(税込)がかかります。
- 1回のトレーニング時間は60分です。
- 食事サポートは、1週間ごとに追加可能です。
コース | 食事アドバイス期間 | 2ヶ月 / 16回 |
トレーニングプラン | 1週間 | 139,700(税込) |
スタンダードプラン | 1ヶ月 | 166,100(税込) |
スペシャルプラン | 2ヶ月 | 192,000(税込) |
支払い方法
- 銀行振り込み
- クレジットカード対応
詳しい支払い方法については、直接店舗にお問い合わせください。
フォルツァをおすすめする人の特徴
- 腕立てなどの根性トレーニングはしたくない
- コスパがいいジムに通いたい
- 食事アドバイスは必要最小限でいい
13位:Reborn Myself(リボーンマイセルフ)

- 営業時間:平日 10:00〜22:00、土・日・祝 9:00〜19:00
上記の営業時間は「東京店」の営業時間です。
営業時間は、店舗により若干の差異があります。
- 定休日:なし
- 展開エリア:札幌、東北、東京、関東、名古屋、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡
入会金と主なコース | ||
入会金 | 41,800円(税込) | |
ボディメイクコース | 182,600円(税込) |
Reborn Myself(リボーンマイセルフ)は、女性専用のパーソナルジムです。
リボーンマイセルフでは、体のバランスを正面・側面から分析したり、普段使用している筋肉とそうでない筋肉を分析できる最新技術を備えています。
リボーンマイセルフの良いところ
ここからはリボーンマイセルフの良いところを紹介していきます。
体内バランスを分析

リボーンマイセルフでは、体のバランスを正面から5タイプ、横から4タイプに分類します。
また、活動している筋肉と活動しないで弱っている筋肉を分析します。
そのほか、ライフスタイルや生理周期、その日のコンディションに合わせてトレーニングメニューを構築してくれます。
最新技術で体を分析、こちらの現在の状況に合わせてトレーニングメニューを作成することで、無駄のない効率的なボディメイクを実現しているんですね。
SV数で食事管理がしやすい
リボーンマイセルフの食事法では「SV数」と呼ばれる単位で食事メニューの管理をします。
例えば以下のような感じです
主食(ごはん・パン) | SV数「3」 | SV数「1」 |
朝 | 食パン1枚 | 白米1杯 |
昼 | おにぎり1個 | なし |
夜 | 白米1杯 | なし |
要はSV数とは「回数」で、SV数「1」なら1日の食事うちに1回食べる。
SV数「3」なら1日の食事のうちに3回食べる、と言った感じ。
SV数で管理すれば「何を何品食べればいいかわからない」と言ったことにならないので、かなり楽に食事管理が楽になりますね。
リボーンマイセルフの悪いところ
ここからはリボーンマイセルフの悪いところを紹介します。
エリアごとに料金が違う

リボーンマイセルフは、なぜかエリアごとに料金がバラバラです。
エリア1・エリア2・エリア3と3つに料金が分かれているんですね。
これ、ちょっとわかりづらくてなんで統一しなかったのか疑問に思うくらいです。
通ってみたいリボーンマイセルフがあった場合、ホームページから料金をしっかり確認したほうがいいです。
リボーンウォーターが高い
大体のジムは水が無料だったりしますが、リボーンマイセルフは有料です。
リボーンウォーターが1本194円となっています。
この値段を高いとみるか安いとみるかは人それぞれです。
もし気になるようでしたら、飲み物は持参して行った方がいいですね。
ダイエットコースとボディメイクコースの違いがわからない。
1ヶ月8回も2ヶ月16回、どちらも料金が同じなんですよね。
違いと言えば、食事のアドバイスの有無だけ。
ダイエットコースとボディメイクコースの違いについてホームページの説明には、以下のように書いてあります。
- ダイエットコースは、体重・体脂肪・全身のサイズをしっかり減少させる
- ボディメイクコースは、減量しつつ、姿勢や筋肉・脂肪のバランスを改善する
コースによってトレーニング方が違うのでしょうか?というかどちらも脂肪を落としながら代謝を上げるための筋肉をつける、と言ったことは変わらないと思います。
「痩せたいけど無駄な筋肉をつけたくない」ならダイエットコース。
「綺麗な体のラインを作りたい」ならボディメイクコースといった感じなんでしょうか。
リボーンマイセルフの料金プラン
- コース料金の他に、入会金41,800(税込)がかかります。
- リボーンマイセルフは、店舗により料金に若干の違いがあります。
- 詳しくはリボーンマイセルフの公式ホームページをご覧ください。
- 以下は東京店の料金です。
コース | 1ヶ月 8回 | 2ヶ月 16回 |
ダイエットコース | 107,360円(税込) | 204,600円(税込) |
ボディメイクコース | 107,360円(税込) | 204,600円(税込) |
ボディメイク(食事なし) | 89,430円(税込) | 170,500円(税込) |
支払い方法
- 銀行振り込み
- クレジットカード対応:VISA・マスターカード
- 分割払い:9,100円〜
詳しいお支払い方法については、店舗にお問い合わせください。
おすすめする人の特徴
- 最新技術で痩せたい
- 食事管理を簡単にしたい
14位:CREBIQ(クレビック)

- 営業時間:月〜金 10:00〜23:00、土・日・祝 10:00〜19:00
- 定休日:なし
- 展開エリア:東京、埼玉
- 女性専用ジム
入会金と主なコース | ||
入会金 | 33,000円(税込) | |
ダイエット&ボディメイクアップコース 16回 | 215,600円(税込) |
クレビックは「キレイにスリムに女性のための美ボディメソッド」がコンセプトの女性専用のパーソナルトレーニングジムです。
フィットネスフィギュア女性チャンピオンの豊島香奈子さんが、トレーニングメニューを作ったことで有名です。
他にも、深いい話や有吉反省会などでも紹介されたことのあるジムです。
クレビックの良いところ
ここからはクレビックの良いところを紹介していきます。
大会優勝経験者が指導

クレビックの代表は、フィットネス大会で4年連続で優勝している豊島香奈子さんです。
大会での優勝歴のある豊島さんが考案したトレーニングメニューがクレビックの特徴です。
確かな実績のある人が指導してくれるというだけで、もう痩せられる気しかありませんね。
専属栄養士監修のお手軽料理レシピ

食事指導があっても結局料理を作るのは自分、毎回メニューを考えるのは大変ですよね。
そんな悩みに応えてくれるのが、クレビック謹製お手軽ダイエット料理レシピです。
ダイエット&ボディメイクアップコースではこのお料理本がもらえるんです。
さらには、その日の食事を写真で送ると管理栄養士がアドバイスしてくれます。
これで、料理のことで困ることはありませんね。
格安でトレーニング器具が使える
クレビックは、コース終了後にトレーニングルームをレンタルすることができます。
それも、1回50分を2,970円で利用することが可能!
自分でガシガシトレーニングできる人にはオススメのサービスです。
クレビックの悪いところ
次からはクレビックの悪いところを紹介します。
豊島香奈子さんの指導を受けられるのは銀座店だけ
クレビック代表の豊島さんの指導を受けられるコースがあるのですが、それは銀座店限定のコースとなります。
また、人気があるので早々簡単に予約が取れないと思います。
豊島さんは一人しかいないので、しょうがないことではあります。
中身は普通のパーソナルジム
管理栄養士が食事の指導をし、多くの優秀なトレーナーが在籍しているクレビックですが、トレーニングメニューは至って一般的なジムです。
クレビックの代表である豊島さんに指導してもらえるという、特異性はありますが、あとはよくあるジムです。
ただ、クレビックは店の雰囲気がシックで清潔感があります。
「クレビックの雰囲気が好き」「トレーナーさんが優しい」など、カウンセリングや見学などをしてみて気に入ったところを選びましょう。
クレビックの料金プラン
- コース料金の他に、入会金33,000円(税込)がかかります。
- トレーニング時間が1回50分です。
- 30日間全額返金保証あり(条件あり)
コース | 2ヶ月 / 16回 |
ダイエット&ボディメイクアップコース | 215,600円(税込) |
ダイエット&ボディメイクアップコース:デイタイム割 | 179,800円(税込) |
トレーニング(食事指導なし) | 168,000円(税込) |
豊島神奈子専属(銀座店のみ) | 327,800円(税込) |
コース終了後のアフターコース | |
回数券の回数 | 料金 |
10回(2ヶ月分) | 99,000円(税込) |
20回 (3ヶ月分) | 176,000円(税込) |
- 1回のみの回数券:10,500円(税込)
- トレーニングルームレンタル:1回2,970円(税込)
支払い方法
- 銀行振り込み
- 現金払い
- 分割払い:3〜36回
- クレジットカード対応:VISA・JCB・マスターカード・アメリカンエキスプレス・ダイナーズクラブ
クレビックをおすすめする人の特徴
- 実績のある人に指導してもらいたい
- 絶対に結果を出したい
- 自主トレをガシガシできる
15位:E-STRETCH GYM(イーストレッチジム)

- 営業時間:平日10:00〜21:00、土日9:00〜20:00、祝日9:00〜20:00、大手町店のみ:平日11:00〜21:00
- 定休日:火曜日(全店共通)
- 展開エリア:東京
入会金と主なコース | ||
入会金 | 30,000円(税込) | |
2ヶ月コース 全16回 | 158,400円(税込) |
E-STRETCH GYM(イーストレッチジム)は、株式会社T─Fitが運営するパーソナルジムです。
名前に「ストレッチ」と入っている通り、トレーニング工程にストレッチを取り入れています。
ストレッチをここまで大々的に推しているのは、イーストレッチだけです。
ストレッチをすると、脳から筋肉への伝達回路を造り、トレーニングの効果が出やすい状態になるそう。
イーストレッチジムの良いところ
ここからはイーストレッチジムの良いところを紹介していきます。
泉里香を担当したトレーナーが代表

イーストレッチジムは、女優でタレントの泉里香を担当した武田敏希さんが代表を務めるジムです。
泉里香さんは、求人情報の企業インディードのCMでお馴染みですね。
あのナイスボディを作り上げたんですから、武田敏希さんは相当な実力の持ち主と思われますね。
他にも数多くの有名モデルのパーソナルトレーナーを務めたらしいので、実績は申し分ないですね!
脳を使うボディメイク
イーストレッチジムでは、ストレッチによって鍛えたい箇所に対し「伸びている」「痛い」「気持ちいい」など使っている感覚を与え、脳から筋肉の伝達回路を造り上げることが目的だそうです。
そうすることにより、トレーニング効果が出やすい状態にするそう。
要はストレッチをすることにより「もらえる経験値が上がる状態になる」と言ったところです。
また、このストレッチとトレーニングを繰り返すことでリバウンドしにくいスタイルに変身する事が可能とのこと。
これで、泉里香のような美しいボディラインを生み出す事が可能になるわけです。
イーストレッチジムの悪いところ
次からはイーストレッチの悪いところを紹介していきます。
食事指導のコースが一つだけ
イーストレッチジムの食事指導コースは「体質改善ダイエットプログラム2ヶ月コース」のみです。
他は全てトレーニングのみのプランとなっています。
その食事指導ありのプランも、228,000円(税抜き)と割と高めの設定となっています。
「食事管理は自分でできる」と言う方は、必要ないかもしれません。
東京に6店舗しかない
イーストレッチジムは、代官山・大手町・白金代・六本木・新宿・渋谷の6店舗に展開しています。
少ない店舗数ですが、どの店舗も清潔感のある内装でトレーニング器具も充実しており、実績十分のトレーナが在籍。
料金もライザップよりは安いですが、東京に住んでいる方のみその恩恵を受けることができます。
ホームページが見づらい
トレーニングには関係ないんですが、イーストレッチジムのホームページはめちゃくちゃ見づらいです。
はっきり言えば、ごちゃごちゃしてどこに何が書いてあるかわかりずらいです。
ただ、じっくり根気よく見れる人でないとホームページを見るのは苦痛かも。
イーストレッチジムの料金プラン
- コース料金の他に、入会金30,000円(税込)がかかります。
- 全額返金保証(条件あり)
- 初回体験:4,400円(税込)です。
- 料金表は全店共通です。
コース | 1回の料金 | コース料金 |
2ヶ月コース 16回 | 9,900円(税込) | 158,400円(税込) |
3ヶ月コース 24回 | 9,350円(税込) | 224,400円(税込) |
4ヶ月コース 32回 | 8,800円(税込) | 281,600円(税込) |
体質改善 ダイエットプログラム 2ヶ月コース | – | 250,800円(税込) |
イーストレッチジムの料金表は以下のリンクから確認することができます。
支払い方法
- 分割払い可能
詳しい支払い方法については、お店に直接お問い合わせください。
イーストレッチジムをおすすめする人の特徴
- 泉里香のようなスリムボディになりたい人
- 今までにない新体験をしたい
- 食事指導がなくても自己管理できる人
16位:B CONCEPT (ビーコンセプト)

- 営業時間:7:00〜23:00
- 定休日:なし
- 展開エリア:北海道、東海、関西、千葉、神奈川、埼玉、東京
- 女性専用ジム
入会金と主なコース | ||
入会金 | 38,500円(税込) | |
太ももダイエット/ 16回 | 199,500円(税込) |
B CONCEPT(ビーコンセプト)は、完全女性専用で下半身トレーニングに特化したダイエットジムです。
下半身トレーニングに特化したジムはかなり珍しいです。
ビーコンセプトの良いところ
ここからはビーコンセプトの良いところを紹介していきます。
下半身が劇的に痩せられる
ビーコンセプトは独自の脚やせメソッドと称し、モデル級のスリムな下半身を実現してくれます。
めちゃくちゃ足が太い人でも、2〜3ヶ月後には見違えるようなモデル足を手に入れることができます。
「下半身しか痩せれないの?」というとそんなことはないです。
下半身が劇的に痩せられるというだけで、お腹の脂肪もしっかり落としてくれます。
なので、特に足やお尻が太くて気になるという女性にはうってつけのジムです。
女性専用で完全個室
ビーコンセプトは女性専用なので男性の目を気にする必要がありません。
さらに、完全個室なので「トレーニングしている姿は恥ずかしくて見られたくない」と言ったことを気にせずトレーニングが可能です。
誰の目も気にすることなく、トレーニングに励むことができます。
リバウンド防止を半年間サポート

ビーコンセプトでは、全てのコース終了後も毎月1回のセッションを6ヶ月(6回)のアフターフォロープランがあります。
「ダイエットに成功したけど、リバウンドが心配」
そんな、不安な気持ちをサポートしてくれるプランです。
トレーニング終了後に数回のフォローなどは他のジムでもありますが、半年にも及ぶアフターフォローは他にはないサービスですね。
託児所利用の補助金がもらえる

ビーコンセプトに託児所は設置されていませんが、託児所の利用代金を毎回 1000円まで補助してくれます。
また、完全個室なので子供と一緒に入店することもできます。
ジム利用者には、お子さんがいらっしゃるお母さんも多いと思いますので、こういうところは嬉しいですね。
ビーコンセプトの悪いところ
次からはビーコンセプトの悪いところを紹介していきます。
筋肉をつけることには向いていない
女性の下半身やせに特化したのがビーコンセプト。
お尻の筋肉をつけ、下半身のスリムアップを図るといった感じなので、全体的に筋肉をつけたいという人には不向きです。
お尻の脂肪が気になる、太ももが太い、といった悩みを持った人向きのジムです。
コースは1つしかない
ビーコンセプトは下半身ダイエットに特化したジム。
なので、コースは太ももダイエットコースにリバウンド防止のアフターがあるか・ないかの違いだけです。
ビーコンセプトの料金プラン
- コース料金の他に、以下の金額の入会金がかかります。
- 太ももダイエットコース:38,500円(税込)
- リバウンド防止付きコース:40,700円(税込)
- 全てのコース、食事指導付き
- 水素水は無料
- 1回のトレーニング時間は75分です。
コース | 全16回 | 全22回 (+アフター6回) |
太ももダイエット | 199,650円(税込) | – |
太もも+リバウンド防止付き | – | 221,760円(税込) |
https://b-concept.tokyo/course/
支払い方法
- 銀行振り込み
- 分割払い(支払い回数は店舗とご相談ください)
- クレジットカード対応:VISA・JCB・ANEX・マスターカード
ビーコンセプトをおすすめする人の特徴
- 女性で下半身をスッキリさせたい人
- 産後のダイエットを考えている人
- リバウンドをしたくない人
17位:Runway(ランウェイ)

- 営業時間:7:00〜22:00
- 定休日:不定休
- 展開エリア:東京
- 女性専用ジム
入会金と主なコース | ||
入会金 | 33,000円(税込) | |
60分2ヶ月コース 16回 | 168,000円(税込) |
Runway(ランウェイ)は、女性の美と健康をサポートしてくれる女性専用のパーソナルジムです。
女性のボディメイクに特化しており、メニューは全て女性の目線で考えられています。
ランウェイの良いところ
ここからはランウェイの良いところを紹介していきます。
お子様づれOK
ランウェイは、お子様づれOKのジムです。
ベビーカーでも来店でき、お母さんも安心してトレーニングにくることができます。
ただ「騒いだり退屈になって周りに迷惑かけないか心配」と言ったこともあるかと思います。
そんな方には、子供と一緒にトレーニングができる「キッズコース」がランウェイにはあります。
子供と一緒に運動できる「キッズコース」

キッズコースは、お子様の年齢や性別に合わせたコースです。
あまり外に出歩けない世の中なので、子供も運動不足になったり元気がなくなったり色々ありますよね。
そんな時に、ランウェイのキッズコースなら子供の運動不足の解消もできます。
きっと子供にとっても良い体験になると思います。
ランウェイの悪いところ
食事サポートは有料
通常、どのジムでも大抵は食事指導やサポートはついています。
しかし、ランウェイの食事サポートオプション扱いで有料です。
金額はホームページに表記されていないので、いくらなのかは不明です。
希望であれば要相談とのことなので、カウンセリング時に質問してみましょう。
おそらく、コース料金がかなり安めなので食事サポートもそれほど高くないかもしれません。
ランウェイの料金プラン
- コース料金の他に、入会金:33,000円(税込)かかります。
- 女性専用
- 各コース食事サポート付き
- 90分コースも選択可能
コース | 1回60分 | 1回30分 |
60分1ヶ月 / 8回 | 98,000円(税込) | – |
60分2ヶ月 / 16回 | 168,000円(税込) | – |
60分3ヶ月 / 24回 | 234,000円(税込) | – |
パーソナルトレーニング | 1回7,480円~(税込) | – |
ペアトレーニング | 1回3,470円~(税込) /1名分 | – |
ストレッチコース | – | 1回3,740円~ (税込) |
出張パーソナルトレーニング | – | 1回5,610円~ (税込) |
オンラインコース | – | 1回3,300円~ (税込) |
支払い方法
- 銀行振り込み
- クレジットカード対応
詳しいお支払い方法については、直接店舗にお問い合わせください。
ランウェイをおすすめする人の特徴
- 子供と一緒に運動したい
- 少ない金額で手軽に始めたい
- 自宅でトレーニングしたい
18位:Es three(エススリー)

- 営業時間:お客様に合わせる
- 定休日:お客様に合わせる
詳しい営業時間・定休日については、店舗にお問い合わせください。
- 展開エリア:北海道、東京、神奈川、愛知
入会金と主なコース | ||
入会金 | 42,900円(税込) | |
ライトプログラム | 160,600円(税込) |
エススリーの良いところ
ここからはエススリーの良いところを紹介していきます。
GLP-1ダイエット
GLP-1という小腸で分泌されるホルモンを使用することで、週1トレーニングで大きな効果を実現するらしいです。
このGLP-1と熟練トレーナーのマンツーマントレーニングにより、週1日のトレーニングだけで理想の体型を実現することが可能となっています。
ですが、このサービスは関東圏限定のサービスみたいです。
なので、東京と神奈川の地域に住んでいる方のみのサービスとなっています。
トレーニングの知識がしっかりある

大体のジムのホームページでは、トレーナーのことだったり実績のことだったり書かれていて、トレーニングのことを書いてあることは少しだけだったりします。
エススリーのホームページでは、さまざまなことが書かれています。
- 痩せるメカニズム
- 糖質制限に関すること
- 失敗しない筋トレ
- 失敗しないダイエットのポイント
これらのことは、どこのジムも知識として備わっているとは思います。
でも、改めて文字として書かれていることで「ここのジムはちゃんとしてるな」と安心することができますよね。
託児所が無料
エススリーの中でも託児所付きの店舗があります。
その店舗についた託児所の利用料が無料となっているんです。
無料っていうのが地味に嬉しいですね!
さらに、託児所が備えついていない店舗でも、近隣の託児所を利用した際に最大1,000円の補助がもらえます。
(託児所付きの店舗は、横浜店・吉祥寺店・藤沢店となっています。)
婚活ダイエットプログラム

トレーニングプログラムを消化しながら、婚活ができるというもの。
こんなサービス見たことないですよね。
もし、他のジムに通い婚活サイトも利用した場合、総額で50万円以上かかります。
ですが、エススリーの場合、入会金からご成婚費用まで入れても40万円以下です。
婚活のコスパもいいんですね。
理想のボディを手に入れつつ、理想の相手も見つけることができる。。かも。
気になる方は是非トライしてみてください!
エススリーの悪いところ
次からはエススリーの悪いところを紹介していきます。
GLP-1ダイエットが不安
GLP-1は、小腸で分泌されるホルモンの一種らく、薬として処方されているものです。
正直聞き慣れないものなので不安ですよね。
とはいえ、健康を害するものではないからこそ商品として成り立っているわけなのでそこまで心配する必要はないのかもしれません。
このGLP-1ダイエットを受けてみる前に一度詳しくお話を聞いてから判断しましょう。
エススリーの料金プラン
- コース料金の他に、入会金:42,900円(税込)がかかります。
- 30日間全額返金保証あり
コース | 全16回 | 月4回 |
GLP-1ダイエット(1回75分) | 214,500円(税込) | – |
ライト 1回60分 | 160,600円(税込) | – |
ショート 1回 75分 | 213,400円(税込) | – |
ベーシック 1回90分 | 253,000円(税込) | – |
パーフェクト 1回105分 | 286,000円(税込) | – |
ボディスタイリング 1回75分 | – | 月額:42,845円(税込) |
- 婚活ダイエットコースは、コース料金の他に入会金:55,000円(税込)がかかります。
婚活ダイエットコース | コース料金 | ご成婚時 |
婚活ダイエット(1回75分) | 220,000円(税込) | 110,000円(税込) |
- ご成婚時にはご成婚費用として11万円(税込)がかかります。
- プログラム期間は4ヶ月です。
支払い方法
- 現金払い
- 銀行振り込み
- クレジットカード対応:VISA・JCB・ANEX・マスターカード
- ローンあり
詳しいお支払い方法につきましては、直接お問い合わせください。
エススリーの婚活ダイエットプログラムについては下記のページで詳しく解説していますよ!
エススリーのおすすめする人の特徴
- GLP-1が気になる
- 小さなお子様がいる方
- 理想の体型を手に入れるついでに理想の相手も見つけたい
19位:MMM(トリプルエム)

- 営業時間:7:00〜23:00
- 定休日:なし
- 展開エリア:東京
- 体験トレーニング:9,900円(税込)
入会金と主なコース | ||
入会金 | 55,000円(税込) | |
ファクショナルプラン | 198,000円(税込) |
MMM(トリプルエム)は「2ヶ月後よりも、2年後の理想のために…」をコンセプトに掲げる大人のためのプライベートジムです。
トリプルエムは、全てのトレーナーが女性のジムで、高級感漂う空間でプライベートを保ちながらトレーニングできるのが特徴です。
トリプルエムの良いところ
ここからはトリプルエムの良いところを紹介していきます。
トレーナーが全て女性

トリプルエムは、全てのトレーナーが女性で構成されています。
ジムといったら筋骨隆々の男性トレーナーが鉄板ですが、男性が苦手な方も少なからずいらっしゃいますよね。
トリプルエムは女性のトレーナーだけなので、女性の方であれば聞きづらい質問もできますし、男性であれば心穏やかにトレーニングに励むことができます。
完全プライベート空間
トリプルエムは1日の予約人数が4人までとなっているので、他のお客さんと鉢合わせることがほぼありません。
誰の目も気にすることなくトレーニングに励むことが可能です。
トレーニングメニューが豊富

トリプルエムは、他のジムと比べてもトレーニングメニューが多いのが特徴です。
- キネシス
- バストアップ
- HIIT(ハイ・インテンシティ・インターバル・トレーニング)
- ウェイトトレーニング
- ファクショナルトレーニング
- 体感トレーニング
- ヨガ
- 自重トレーニング
ここまで豊富なのは、トリプルエムくらいかと思いますね。
エステマシンがある

トリプルエムには、キャビテーションというマシンを使ったマッサージがあります。
こちらの要望に応じて施術をしてくれるそう。
このキャビテーションは、超音波を気になる部分に当てることで脂肪や老廃物を排泄へと即すトリートメントです。
脂肪細胞そのものを減らすためリバウンドがしにくくなるみたいです。
トレーナー指導の元、正しいトレーニングを行い、最後に脂肪を超音波で撃退。
これだったら確実に痩せれる気がしますね。
トリプルエムの悪いところ
次からはトリプルエムの悪いところを紹介していきます。
予約が取れない
一人一人に寄り添ったサービスを追求しているためか、1日にトレーニングできる人数は4人と定められています。
なので、日によっては予約が取れないこともあるかもしれません。
トレーニング後に次の予約の相談をすると良いかもしれませんね。
1日の予約人数が少ないのは、それほどトリプルエムがお客さんに真剣に取り組んでいる証拠です。
3店舗しかない

トリプルエムは東京に3店舗、表参道・六本木・自由が丘の3店舗しかありません。
こだわりが強いプライベートジムだからこそ、店舗数が少ないのは仕方のないことかもしれません。
環境も良くプライベートも確保され、エステマシンもある。
これらに魅力を感じたなら、一度体験してみるのもアリですよ。
食事アドバイスがない

他のジムの場合は、食事のアドバイスがどのプランにも組まれていました。
しかしトリプルエムは、ダイエットプランより上のプランじゃないと食事のアドバイスがついてきません。
「食事管理は自分でできる」と言う方は、それほど気になることではないかもしれません。
プランによっては高い
トリプルエムのコースは週に1回のトレーニングを8回が基本です。
トレーニングのみのプランと、他3つのプランがあります。
トレーニングのみなら132,000円(税込)ですが、それより上のファクショナルプラン(8回)だと198,000円(税込)と割と高めです。
高めの設定ですが、エステマシンも使えると考えればそれほどデメリットにはならないかもしれません。
トリプルエムの料金プラン
- コース料金の他に入会金:55,000円(税込)がかかります
- ダイエットプラン、バストアッププランは食事アドバイスあり
- 「ダイエットプランのみ」全額返金対象
コースは全て全8回 | 1回 60分 | 1回 120分 |
トレーニングプラン | 132,000円(税込) | – |
ファクショナルプラン | – | 198,000円(税込) |
ダイエットプラン | – | 209,000円(税込) |
バストアッププラン | – | 220,000円(税込) |
- 体験トレーニング(90分):9,900円(税込)、入会時に全額返金
支払い方法
- 支払い方法ついては、直接お店にお問い合わせください
トリプルエムのおすすめする人の特徴
- 女性のトレーナーに指導してもらいたい
- 無駄に筋肉をつけたくない人
- バストアップしたい人
- 食事アドバイスがなくても自己管理できる人
20位:WELBEX(ウェルベックス)

- 営業時間:池袋西口店・赤羽店:月〜土10:00〜23:00、日曜10:00〜19:00
- 定休日:なし
- 展開エリア:東京
- 体験トレーニング:4,000円(税込)
入会金と主なコース | ||
入会金 | 33,000円(税込) | |
16回スタンダード | 192,500円(税込) |
池袋と赤羽に店舗がある、パーソナルジムがウェルベックスです。
ウェルベックスは、遺伝子検査をすることで、それぞれに効果的なトレーニングと食事法を判明させます。
遺伝子検査といった普段馴染みのないことをする、割と変わったパーソナルジムです。
ウェルベックスの良いところ
ここからはウェルベックスの良いところを紹介していきます。
科学でダイエットをサポート

ウェルベックスでは、遺伝子検査で体質を調べることで効果的な運動と食事法がわかるのが特徴です。
- 糖代謝タイプ:パンやご飯など糖質で太りやすい、お腹周りに脂肪がついている人が多い。
- たんぱく質タイプ:脂肪や筋肉がつきにくい、痩せている人が多い。
- 脂質代謝タイプ:揚げ物などの脂質で太りやすい、下半身が太っている人が多い。
上記の3つがわかるそうです。
遺伝子検査って普段全く耳にしない言葉なので驚きです。
しかし、科学的根拠からアドバイスしてもらえるのは心強いですよね。
駅からめちゃ近い
WELBEXは池袋西口店と赤羽店があるのですが、池袋西口店が「池袋駅C3出口から徒歩10秒」赤羽店は「赤羽駅東口から徒歩1分」とめちゃくちゃ近いところにあります。
電車降りて速攻ジム行って、終わったら速攻電車乗って帰ることが可能です。
ウェルベックスの悪いところ
次からはウェルベックスの悪いところを紹介していきます。
ホームページに「よくある質問」がない

通常、パーソナルジムのホームページには「よくある質問」としてお客さんが疑問に思っていることに答えてくれています。
ウェルベックスのホームページには「よくある質問」がありません。
ウェルベックスはお客さんから質問がないのでしょうか。。。
なので、疑問に思ったことは直接問い合わせるか、体験レッスンの時に聞くしかありません。
東京に2店舗しかない
池袋西口店と赤羽店のみの展開となっています。
特にこだわりがなければ、ライザップや24/7ワークアウトに通いましょう。
ただ上述した通り、池袋西口店も赤羽店も駅からめちゃくちゃ近いので、東京在住に方にはとてもオススメですね。
ウェルベックスの料金プラン
- コース料金の他に、入会金33,000円(税込)がかかります。
- WEB限定の入会金半額キャンペーンもあり。
- 30日間全額返金保証あり(条件あり)
回数 | 1回 50分 | 1回 60分 |
ライト / 8回 | 105,600円(税込) | – |
スタンダード / 16回 | 192,500円(税込) | – |
プレミアム / 24回 | 264,000円(税込) | – |
パーソナル 月2回 | – | 月額19,800円(税込)~ |
パーソナル 1回ずつ | – | 11.000円(税込) |
パーソナル 8回チケット | – | 83,600円(税込) |
- オプション:DNA(遺伝子)検査 27,500円(税込)
支払い方法
- 分割払い:対応(税込9,000円から)
- クレジットカード:対応(VISA、JCB、マスターカード、アメリカンエキスプレス)
ウェルベックスをおすすめする人の特徴
- 東京住まいで駅近のジム希望の人
- DNAに興味がある人
21位:STAR FIT(スターフィット)

- 営業時間:24時間
- 定休日:なし
- 展開エリア:東京、埼玉
入会金と主なコース | ||
入会金 | 2,200円(税込) | |
STAR FITシングル 20回コース | 217,800円(税込) |
STAR FIT(スターフィット)は、24時間利用可能なフィットネスジムです。
会員であれば24時間いつでもトレーニングは可能で、トレーニング好きにはもってこいのジムとなっています。
スターフィットの良いところ
ここからはスターフィットの良いところを紹介していきます。
24時間いつでも利用できる

スターフィットのジムは24時間利用可能なんです。
24時間利用できるジムってなかなかないですよね。
自活的にトレーニングができる、ガシガシトレーニングがしたいって人には最高の環境です。
3人一緒にトレーニングで安くなる
通常、ペア(2人)で入会すると安くなるジムはあります。
ですがスターフィットの場合、3人で受けるとめちゃくちゃ安くなります。
一人の場合ボディメイク2ヶ月コースが217,800円(税込)、普通に計算して3人分だと「653,400円(税込)」になりますね。
しかし、スターフィットのボディメイク3人プランだと「437,800円(税込)」と、20万円ほど安くなります。
激安レベルなので、友達や同僚に「ジムに行きたいけど一人だと行きづらい」と言う方がいれば、誘った方が絶対お得です。
レギュラー会員が爆安
レギュラー会員はボディメイクコースとは違い、トレーナーの指導がないコースです。
そのレギュラー会員がなんと月額「7,590円(税込)」で利用できます。
しかも、24時間ジム使い放題。
トレーナーの指導がないだけで、これだけ安くなるんです。
トレーナーの指導がないだけで質問などはできると思うのでそこは心配しなくても大丈夫だと思います。
「トレーナーの指導はいらない」「自分のペースでトレーニングがしたい」そんな方にオススメですね。
スターフィットの悪いところ
次からはスターフィットの悪いところを紹介していきます。
食事のアドバイスが回数制

ライザップなどでは常に食事のアドバイスがありますが、スターフィットはボディメイクコースごとに食事のカウンセリング(アドバイス)の回数が決まってます。
2ヶ月だと4回の食事カウンセリング、3ヶ月だと6回の食事カウンセリングといった感じです。
常に食事を見てもらわなくても大丈夫、そんな方でしたら大丈夫かと思います。
東京と埼玉にしか店舗がない
はい、スターフィットは笹塚と大宮に各1店舗ずつしかありません。
東京に多数展開しているジムが多い中、東京にすら1店舗しかないんです。
せっかく魅力的なジムなので、もっと店舗数を増やして欲しいところですが、24時間運営というのが難しいのかもしれませんね。
スターフィットの料金プラン
- コース料金の他に入会金2,200円(税込)がかかります。
- 初回引き落とし時に事務手数料として2.200円(税込)がかかります。
- 1回のトレーニング時間は50分です。
- 各コースに、食事カウンセリングがついています。
- 食事カウンセリング:20回コースが4回、30回コースが6回つきます。
- 30日間全額返金あり(条件あり)
コース | 20回 | 30回 |
シングル | 217,800円(税込) | 303,600円(税込) |
ペア(2人) | 327,800円(税込) | 464,640円(税込) |
トリプル(3人) | 437,800円(税込) | 617,760円(税込) |
- ボディメンテナンス会員(コース終了者対象):月額15,180円(税込)、月2回を12ヶ月(1回50分)で利用可能
- レギュラー会員:東京笹塚店:月額 7,590円(税込) 、埼玉大宮東口店:月額 7,678円(税込)
- ボディメイク5回トライアル:43,780円(税込)
支払い方法
- 銀行振り込み
- 分割払い
- クレジットカード対応
詳しいお支払い方法については店舗にご確認ください。
スターフィットをおすすめする人の特徴
- 友達や同僚とトレーニングがしたい人
- トレーナーの指導がなくても自分でガシガシトレーニングができる人
ライザップ系パーソナルトレーニングジムまとめ
いかがでしたでしょうか?
ライザップ以外にもそれぞれの強みを持ったジムがたくさんありました。
ご自身の経済状況や住んでいる地域、店やトレーナーの雰囲気など選ぶ基準は様々です。
カウンセリングに行くだけでもいいですし、見学に行くだけでも楽しいと思います!
どのジムも30日間全額返金のサービスがありますので、気負いしなくても全然大丈夫です!
是非いろんなジムを見てみて、自分にあったパーソナルジムを見つけてみてください!